エレキジャック・フォーラム2012 2012.4.14
ショートプレゼン B12後編

前篇のプリンター活用に引き続き

前編へ
60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください

トップへ
トップへ
戻る
戻る

前篇・後編合わせて15分のまさにショートプレゼンでしたが立ち見も出て
熱心な受講ありがとうございました.

デジタル・クラフト養成法

1「デジタルを磨く」   パソコン・周辺知り、技を使う
 2「アナログを学ぶ」   基本工作、考えて作ってみる
そして1,2を組み合わせる発想

まとめ 思うこと

パソコン利用で工作は広がります
電子工作の利用はいろいろあります
デジタルをやると
       アナログの大切さを知る
 技術を磨くと    「つながり」の有り難味がわかる

デジタルクラフトの必要性

「ない」を埋める。数・レベルを揃える。作る視点が大切
 パーツ取り、組立を考え、良いところを利用する


鉄道模型だけでないi.Modela利用
Tゲージ(1/450)の車両・建物・アクセサリーの部品切削
はめ込みガラス切削
秘訣はいかに切削を減らすか 基本手法
iModelaはメーカーのホームペーにて製品詳細内容をご覧ください。
名刺大の切削がPC制御で可能
Nゲージで製作した6000系、デヤなど模型車両を取込んでWeb上で走らせて
いただきました。
初代旧モデラ 鉄道模型趣味1997/4

クハ先頭部原型

きのこ型クーラー原型

 プラ板切削を積層

 型取り=型思い

 量産=プラリペア
     モリモリ

デジタルクラフト活用講座

家、トンネルポータル、信号、車両、人などのパーツを切削。

3.パソコン制御の部品切削
最新 iModela(Roland DG)

作例 旧もデラーによる切削
・サシ側板切削
(2枚合わせ)





 種車に合成

・はめ込みガラス切削

2011年初頭
 東急グループの トップページを
 走った車両たち