1960 |
2 東京の電話局番がすべて3けたに。
2 丸の内に初の地下駐車場が登場。
2 武蔵野日赤病院に,日本初の小児まひ治療センター完成。
4 荻窪団地、交換手を雇う団地電話(集団住宅電話)開設。
5 23区に都営住宅相談所が開設。
11 京浜急行、全国初のATS(自動列車制御装置)を完成。
12 都営地下鉄押上−浅草間が完成。京成電鉄と乗入れ。
(地下鉄と郊外電車の初の相互乗入れ) |
1961 |
2 都庁「着ふくれラッシユ」緩和対策。45分繰下げ時差出勤。
2 都内理髪店、午後9時閉店。
3 国鉄中央線、東京―高尾間「急行電車」が「快速電車」に改称。
3 都清掃局、路上ごみ箱撤去、家庭のごみ容器収集決定。
3 板橋区、学童保育開始。
4 上野に東京文化会館完成。
5 新宿駅、家出入相談所が開設。
6 警視庁に交通情報センター。
8 都、清掃パトロール。
9 日赤の移動採血車(通称「動く血液銀行」)
「愛の献血運動」開始
9 山手線、黄色に(中央線オレンジは1959年11月)
9 都内「都区内あて、地方あて」別郵便ポスト
10 年賀郵便はがきの消印が省略。 |
1962 |
1 都衛生研究所が中性洗剤の有害性を指摘。
食品衛生調査会は無害と。
1 東京にA2型流感がはや。休校や学級閉鎖が続出。
6月までに、全国で患者47万人、死者5868人。
1 日本橋高島屋に日本初の立体駐車場「スカイ・パーキング」
1 築地に国立がんセンターが開設。
1 都常住人口が推計1000万人突破。,世界初の1000万都市。
4 求人難から採用試験期日(10月1日以降)申し合わせ中止。
「青田買い」の傾向が強まる。
5 国鉄常磐線「三河島事故」死者160人,重軽傷者325人。
5 地下鉄日比谷線北千住−人形町開か開通。
東武線,日比谷線の相互乗り入れ開始。
7 日本警備保障が創業。ガードマン登場する。
8 三宅島、22年ぶりに大噴火。
12 初の大都市内ハイウエー。首都高速1号線、京橋−芝浦開開通。
12 都内、スモッグが続き問題化。
12 都、老人への職業紹介事業を開始。 |
1963 |
1 東京はじめ10大都市、交通違反処理を迅速化、切符制。
2 警視庁、少年補導員制度発足。街頭補導強化。
3 数寄屋橋交差点に騒音自動表示器が設置。
3 台東区入谷、村越吉展ちゃん(4)誘拐殺人事件。
3 都内63か所、初の公立学童保育所が設置。
4 都議会の汚職事件発覚。5月議長逮捕。
4 築地中央卸売市場、バナナの輸入自由化。
1941年以来22年ぶりにバナナの競り売りを復活。
5 清瀬町、国立療養所東京病院付属リハビリテーション学院。
5 東京消防庁、救急車の折りたたみ式担架を配備。
8 日比谷公会堂、政府主催第1回全国戦没者追悼式。
8 八丈島、双発旅客機が山腹に激突、19人全員死亡。
9 地下鉄京橋駅、手製時限爆弾が爆発。10人が重軽傷。
警視庁は「草加次郎」の犯行と断定。未逮捕。
10 警視庁が管内各署に白バイを配備。
|
1964 |
2 国鉄、東京主要駅で電子計算機による指定券発売
(のちの「みどりの窓口」)
4 東京消防庁、緊急指令センター開設。
5 新宿ステーションビル完成。
商店・食堂が250軒で全国36民衆駅のトップとなる。
8 都、異常渇水で1日15時間断水。第4次給水制限。
「東京砂漠」が流行語に。
8 国立代々木競技場完成。
8 渋谷、NHK放送センターが開局。
9 国立屋内総合体育館が完成。
9 初の営業、東京モノレールが浜松町一羽田空港間で営業。
9 ホテルニューオータニ,東京プリンスホテル開業。
10 初の高速鉄道、国鉄東海道新幹線開業。
10 第18回オリンピックが東京で開催される(10〜24日)。
「体育の日」制定→1966年
10 銀座に地下鉄総合駅が発足。4路線3駅を結ぶ地下道。
(71年5路線7駅)。
10 上野動物園に水族館が完成。
11 東京でパラリンピック開催。 |
1965 |
1 3大日刊紙が第1、第3日曜の夕刊を廃止
2 東京都区と全国道府県庁所在地を結ぶダイヤル、
市外通話の即時化が完成。
3 都議会議長選汚職事件
4 東京公衆浴場2500軒値上げを要求、斉休業する。
4 3大日刊紙がすべての日曜の夕刊を廃止
4 三井銀行本店が、初の預金オンライン開始。
6 ごみ捨て場「夢の鳥」でハエが大量に発生。
6 都議会満場一致解散
7 都議会社会党が第1党に
10 国鉄が「みどりの窓口」を開設。
11 世田谷区に「国立小児病院」
上野に東京初の札幌ラーメン店が登場。 |
1966 |
2 東京湾に全日空機墜落。
2 第1回物価メーデー
3 明治100年記念事業を国家規模で行うことに。
3 羽田でカナダ機着陸失敗
4 銀座にソニービルが完成。
5 明治100年記念準備会議発足
5 北区の加賀浴泉に第1号のコインランドリー。
6 ビートルズ日本武道館で公演
6 祝日改定。建国記念、敬老の日、体育の日。
6 高尾山で日本初のオリエンテーリング開催
7 東京に運転代行社
7 都立高校入試、学校群、内申書、入試3教科。
8 都公害対策委員会に日照権専門委員会新設。
11 国立劇場の開場式
11 新宿駅西口、世界初の駅前立体広場が完成。
ひのうえ午出産、前年比25%減。 |
1967 |
2 東大,東京教育大生が、初の「建国記念の日」に反対。
3 都、銀座や新宿など繁華街での日曜日のごみ収集。
4 警視庁、暴走車通報「交通110番」。
4 東京都知事に社共推薦の美濃部亮吉当選(初の革新都知事)。
6 東京教育大学、筑波研究学園都市移転を決定。
7 国鉄中央線、東京−高尾に特別快速電車の運転。
8 公害対策基本法が公布。
8 ユニバーシアード大会、アジアで初めて東京開催
8 新宿に「フーテン族」が登場。
9 日比谷帝国劇場で「屋根の上のバイオリン弾き」初演
10 都、保育時間を朝夕2時間ずつ延長。
12 都電、銀座線など9系統が廃止。
1972年11月には荒川線(早稲田一三輪橋)だけとなる。
12 銀座電話局管内の電話線が地下ケーブル化。
都、全国にさきがけ粗大ごみ収集を開始
立ち食いそば、スタンド式カレー屋が人気
第二次ベビーブーム始まる |
1968 |
1 都の電話機数がロンドンを技いて世界第2位。
1 ラジオ深夜放送人気
1 八丈小島買収、住民は本島へ移住
4 新宿中央公園開園
4 初の超高層ビル地上36階、霞か関ビル完成。
6 小笠原諸島が23年ぶりに日本に復帰。
7 電電公社(現NTT)が都区内でのポケットベル。
7 武蔵野市、全国初、小・中学校にノイローゼ定期診断。
9 新宿伊勢丹,業界初の「男の新館」オープン。
10 都体育館、東京100年記念式典が開催。
10 日本武道館で明治100年記念式典が開催。
11 地下鉄池袋駅、朝のラッシユ時に初めて禁煙タイム。
(営団全駅で実施は1978.10)
12 府中で3億円事件。1975.12時効に。
12 東大、東京教育大入試中止を決定。 |
1969 |
1 東大紛争、安田講堂占拠排除攻防戦。
1 美濃部都知事、都営ギャンブノし廃止。
2 東洋一、東京駅ハ重洲大地下街完成。
2 世田谷に、初の自閉症見治療センター。
2. 日大紛争で機動隊導入。
4 都、屎尿汲み取り手数料を無料化。
4 都、心身障害者扶養年金制度発足。
5 東京、大阪、名占屋に「プッシュホン」が登場。
5 東名高速、大井松田−御殿場間の開通で全通。
名神高速道路と直結。
4 新宿中央公園が開園
6 新宿西口地下広場で反戦フォーク集会
12 都、70歳以上の老人医療無料化。
12 板橋区、高島平団地建設開始。
郊外型ショッピングセンター玉川高島屋開店
吉祥寺ロンロン開店 |