テレビ収録放送後、番組を見た東急エイジェンシーから貸し出し協力の依頼があってこれにこたえることとしました。変わりゆく渋谷東口のイベントごとに使用したいということでした。そのため長期貸し出しになるとことと、運搬の課題がありました。搬送は東急の美術品扱いとのことでした。そのままは難しいので、分解箱入れですが、組立を容易にするための構造検討も必要でした。番組をご覧になった方も来場してご覧になるのでしょう。展示は4方向から観れ、説明も必要でした。東急電鉄系の展示もあるそうでしたのでその考慮も必要でした。 ・分割とケースの製作 最初に行ったのが運搬時のケースの設計でした。ハードケースは大きさ的に自作は難しかったので材料は段ボール製になりました。 本来は5つに分割していましたが3つの分割にまとめました。国鉄より西、本体。東横西館は背が高いので、これを分割して3つとしました。 これによりケースにいれても最大幅でドアからの出し入れが可能となりました。 しかし、実際の移動は東急側で作った展示台に乗せて行い、この3分割したのは、展示収納控え場所であった渋谷への運搬で使っただけでした。 補修前の東横線ホーム ホームは4線となった ・東横線ホーム 電飾は組み上げた春に設置済みでした。これにより駅内のホームが良く見えるようになりました。反面中が気になるようになりました。東急系のイベントで使われるということで、駅構内の人形配置した他、3ホームを実物と同じ4ホームに直しました。 6年前の展示台は廃棄されてしまったので、同じ寸法で作り直された。これは2004年のもの。 2020年の長野輸送では足が破損。もともと会場内程度の移動前提だった。 移動後の様子。控えの部屋が用意された。 控えに置かれたのは偶然にも4年後に自分が講師となる会社が2階下に入る同じビル 建設中のヒカリエの工事用のパネルが写りこんでいます。 窓からはジオラマがテーマとした景色がそのまま見えるという場所だった。 |
|
|