60年代 懐かしの宝箱

想い出の時を求めて

ブログもご覧ください

Zゲージのレイアウト(2012)

日本型Zゲージの評価用に作りました。

スケールでNゲージ比約0.7倍、面積で約半分、製品群もこれから
というところで作ってみたのが2012年でした。


大きさから、運転を重視したいゲージと捉えています。
基本プランでだいたい線路敷設できたところです。

 線路はロクハン製です。大きさは1800×600mmです。Nゲージにすると2600×900mmです。長手方向に長めなのは過去の経験で少しでも長い編成が運転できるように考えてます。



 ターンテーブルの工事を始めたところです。ロクハン製が発売前でメルクリン製を使っています。



 置いてみて当たりを付けているところです。まだ国内型のSLが発売されておらず、海外SLを使ってチェックしたことが解ります。



 裏面の配線です。メーカー付属の線では足りず、延長することになります。



 コントローラとの接続です。ボードはパネルを8枚組み合わせたことが解ります。



 今回はメーカー製のスイッチ、コントローラです。



 転車台が付いて、コンローラーを接続をした姿です。



 ポイントスイッチのしたに路線図を貼ってみました
 
 

手前のコントローラはメルクリン製で、転車台用です。



中央はトラス橋、4連。昔カワイ模型のレイアウトを見た印象があって。

 
このレイアウト用に作りだめたストラクチャ、いろいろです。

ここで隣室に工房が出来、移動をしましたが、そこから工事が止まっています。

 日本型Zゲージは2000年代中頃から、食玩系のものも含め商品かされています。ベースとなる線路はロクハンが出しています。
 車両では継続的に製品が出ているのはロクハンです。

その後の製品も出ているので、仕上げるのも楽しいでしょう。







60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください


トップへ