カーペンターズ

自由研究、第2弾!
60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください
2009.4.25更新

■思い出のカーペンターズ

 1969年4月22日、リチャードとカレンは「カーペンターズ」名義でA&Mレコードとの契約を結んだ。カーペンター
ズは70年代を代表するグループとして、多くの優れたハーモニーとメロディーで私たちの思い出を包み込んで
いる。

 後年の悲劇から、もうその生の音楽を聴くことはできないが、我々が過去を思うとき、いろいろなシーンに彼ら
の音楽がある。

 自分にとって1960年代の後半は中学生であって、その時期にビートルズやローリングストーンズの音楽で満
ち溢れていたことは本当に幸せであったと思う。
 1970年代前半、自分は高校生として、ラジオを聴き、洋楽や、歌謡曲に触れたけれど、その中でカーペンター
ズの音楽は本当に上質であったと思う。同時代のミュージックメーカーで映画音楽などでは80年代にもヒットを
持つバートバカラック。そのバカラックのディナーショーの前座をカーペンターズがつとめていた時期もある。こ
の時期のバカラックは本当に多彩な音楽ヒットが有り、自分も最も好きなアーティストの一人である。彼は時代
や人々に迎合することなく彼特有の音楽をヒットさせていた。その彼に認められたカーペンターズ確かに彼はは
アルバムのバカラックメドレーを入れている。自分も正直、カーペンターズに注目したのはバカラックの作曲し
た「遥かなる影」であって、曲のエンディングのしかけなどアレンジにも聴くものを強く意識している・・・など気づく
とこのグループの魅力に引き込まれていった。そして出す曲、出す曲の素晴らしさ。

●前期(〜1973年)の代表曲

「涙の乗車券」
 今でこそ初めての曲として注目されるけど当時はあまり注目される曲ではなかった。しかし、今聞いてみると、
カーペンターズらしいアレンジ、カーペンターズの良さをいかした曲になっている。

「遙かなる影」 ("(They Long to Be) Close to You") 
 バート・バカラック/ハル・デヴィッド作曲という名手の手作られた曲。カーペンターズの良さはこの曲で広く世
の中で知られることになる。
しかし、日本でそれは洋楽ファンの中であって、後年の一般的なヒットとはまた違ったところ。ビルボードでは4
週にわたって首位であった・・・そうである。
実際、自分も当時、バカラック・ファンとして、BJトーマスの「雨に濡れても」、ディオンヌワーウィックの「サンホセ
への道」はもちろん、それ以前の名曲の数々があってそれはそれで、特集したい・・・という気持ちです。

「愛のプレリュード」 ("We've Only Just Begun")
 ポール・ウィリアムス/ロジャー・ニコルス作。これはもともとCMで流れていた曲を、リチャードがアレンジ、
曲、アレンジの良さに、カレンの声とぴったりして、初期カーペンターズの名曲。

「ふたりの誓い」 ("For All We Know") 
 もとは映画「ふたりの誓い」(1970年度アカデミー賞の歌曲賞受賞)で、男性ボーカル曲らしいが、それを自
分たちなりにカバーしたものらしいが、カレンのしっかりした声にぴったり。アルバム曲ならび順では名曲「スー
パースター」の前曲であって良い対比にもなっている。

「雨の日と月曜日は」 ("Rainy Days and Mondays")
(ポール・ウィリアムズとロジャー・ニコル)懐かしいハーモニカで始まるこの曲、カレンの静かに切々と歌い上げ
るバラードは「愛のプレリュード」の同じ作詞作曲であるが、間奏部分のサックスの絡みと言い、多重録音のハ
ーモニーの組み合わせ、包み込まれるように緩急をつけての盛り上げも、すべてを綿密に大切にして磨き上げ
られた至極の作品。それだけに誰の心に深くしみいるのである。

「スーパースター」 ("Superstar") 
 レオン・ラッセル/ボニー・ブラムレット作曲でシングルでカーペンターズの代表曲となった。実際のところ、ツ
アー中に当時まだ無名であったベットミドラーがテレビで歌うの聞いて、カレンの歌唱を思いついたという。カレ
ンの真剣の歌い込み、そして美しい歌声は高い評価があった。この作品は楽曲、アレンジ、演奏、歌唱でライ
ブ向きであって、人気の曲であった。

「愛にさよならを」 ("Goodbye to Love") 
 1972年。リチャードはエレキギターによるソロを入れたバラードを考えた。以後のロックではごく当たり前のア
レンジ、演出なのだけれど、当時ファンには賛否両論があったと言う。今聴くと何故と思ってしまうが。

「トップ・オブ・ザ・ワールド」
 時代背景も有り、カントリータイプの曲。あのリン・アンダーソンもカバー。カーペンターズもシングルとしてリリ
ース。またもやアルバム「ソングフォーユー」からのカットとなった。
このシングルはカーペンターズにとって2枚目のビルボード1位の曲となり、代表曲として広く認められている。

1973年はアルバム『ナウ・アンド・ゼン』を発表した年で有り、ここでカーペンターズは広く不動のものとなった。
つまりセサミ・ストリートで使用された「シング」 、
懐しい雰囲気の「イエスタデイ・ワンス・モア」、そして大ヒット曲「プリーズ・ミスター・ポストマン」。日本でもシング
ルとして最高の売上枚数を記録した。


ヒット曲だけ見ても、思い出深い曲の数々。トップ・オブ・ザ・ワールドから始まる一般ヒットより、いろいろと蘇る
のは、しっかり曲を聴いていたということがあるのかもしれない。


初期アルバムから

   
 

■「オファリング」 (Offering)のちに「涙の乗車券」1969年
■「遙かなる影」 (Close to You) 1970年
■「カーペンターズ」(スーパースター) (Carpenters)1971年 
■「ア・ソング・フォー・ユー 」(A Song for You) 1972年

60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください
トップへ
トップへ
戻る
戻る