最近の工作から
60年代 懐かしの宝箱
  このホームページとブログでは、キットを中心にした改造工作を紹介しています。

 別にキットをストレートで組立たものが十分でないとか、いうものではありません。本来のキットをただ組立て使用するという方にはここで紹介する内容は参考にならないと思います。また、ここでのキット評価試聴などもストレート組使う方の視点ではありません。キット組みしてそのまま製品として使う方は別のサイトを参考にされた方が良いと思います。

 また、自分はここで紹介するものをメインシステムとは考えていません。メインシステムは広Dレンジ、広fレンジのシステムが別にあって、ここで紹介する音質評価は、あくまで真空管アンプなどして、本来の個性を尊重するという視点です。

 自分は本来、自作派で、キットなどを使わず沢山の製作をし、雑誌などでもその設計製作を発表してきました。自分でも機能性能追及は自作だからできる世界と思います。

 しかし、一般的視点で言えば、そのために高度な技術や知識、測定器や工具、また多種多様な部品を必要として、一部のものしか立ち入れない世界になってしまいます。

 このホームページブログでは、より多くの方が手作りオーディオや、積極的な音づくり体験に参考にして頂けるよう、キットをベースにどんなことができるかを掲載しています。
 しかし、意味なく改造したり、それにより起こる不幸を奨励するものではありません。

 工房準備


TU-8200の製作と実験



● TU-8200を組み立て、送信管807用のアダプタを製作改造され、試聴されたS様よりレポートをいただきました。

=====

製作した手順です。
0.通販で購入したパーツが来るまでにデータシートを印刷
1.USベースの3PINの近くにルーターで穴を開け半田付けしたリード線を通しました。


2.トッププレート端子に半田付け
3.残りの配線はUYソケットの接続端子を開き 片側を削除 半田上げ 中の空間を稼ぎました。
4.USソケットからリード線を出し、UY端子に寝せるように半田付けしました。
5.できるだけ短くカットしたリードをUYソケットの端子へ半田付け
6.ここからしばらく悩んで100円ショップへ
7.キッチン向けのシリコーン製のタッパを購入(接着剤は耐熱やUYソケットのPIN受け部に流れそうで   充填は諦めました。)
8.ふたのコの字になったエッジ部分を切り取り10mmにカットした部品をUYソケットの内ミゾ5ヶ所に押し込む。
9.USベースに圧入と言っても手で挿入 簡単に抜けない事を確認。



10.TU−8200のE34LとECC802Sを抜き UY807と東芝5963に
交換 火入れ、おーー感動!! ソフトな感じの心地良い音ですね。 ちなみにUY807は日立製でロットは L31549 L31572 中学生で始めたアマ無線の為に 父から5本程もらったもの 結局1本だけ送信機に使い、ずーとこの年61才まで保管しておいたものです。 6L6族とはこんな音だったのですね。



===
 レポートありがとうございました。
807は6L6属のバラエティーとして楽しい球ですが、ご報告のようにアダプター製作が必要ですね。ずっと保存されていた球から出てきた音は感激
だったと思います。


 改造・差し替え試聴 TU-8300篇 
はこちら最近の工作から


ブログもご覧ください

最近の工作から
■モニター用スピーカーの製作

 プロジェクターの音声補強や実験用モニターとして考えました。
 
 アンプは秋月電子のキット、スピーカーはフォステクスのFE87E。
 作り方はブログに掲載しました。

 パソコンをMP3の再生器として利用するのも便利です。
■ZJ、PROJのコントローラを試作中

 PROJの常点灯をまねて、PWMコントローラを自作中です。
■ヘッドホンアンプ
秋葉原で入手できるNJM2073ヘッドホンアンプICでビデオカメラ用に以前作ったものです。
■秋月 AE-HPPML

低歪オペアンOPA2353を使用、両電源で出力コンデンサなしでダイレクトなサウンドが売り。コンデンサーも音響用でケースあるので手っ取り早いというのはあります。ケースまで用意されているので注目でしょう。
■エレキットTU-880改

6BQ5のTU-880改造。計測するとB電圧が高めに出ており、まずこのあたりから改造に入りました。

そして、B電圧と出力管のプレート電流を監視できるように。
パネルメーターを付けました。
■エレキットTU-883LE改

TU−883LEの出力管の差し替え準備にTU−880同様のプレート電圧、カソード電流表示ほかの機能追加です。
■エレキットTU-884CD

 限定の真空管アンプバッファー付きCDプレーヤー。CDプレーヤー部分は既存のポータブル利用のためこの製品としてはつかいづらい部分もある。
■エレキットTU-882R

 こちらも限定の真空管ヘッドホンアンプ。TU-882ASもあってこちらは一部組み立て済み。工作派の自分はやはりTU-882R。感度も高く幅広くヘッドホンに対応に。
■エレキットTU-8300
組み立て評価
組み立てレビュー、火入れ、チェック
<改造>
TU-8300改造篇、プレート電流調整改造
電圧・電流表示機能追加
TANGOトランスに換装
UL接続と3結を切り替え可能に
  ■アドバンス HC-2SE
直熱3極出力管ユニバーサルアンプ改造
アドバンス HC-2SE組立と試聴
2A3シングルアンプ HC-2SEの改造計画
HC-2SE改造
改造試聴
2A3の比較試聴
アドバンス HC-2SE改造
直熱管3極管ユニーバーサルアンプ
3極直熱管差し替え
真空管アンプの魅力
アンプ改造最終段階 大型直熱管を聴く


エレキットTUシリーズ 試聴詳細

差し替え試聴 TU-880篇

6BQ5は知られているように第3次高調波が多い真空管。
それだけに音色があって特長的。
差し替えてもメーカーで様々な音がします。

6BQ5/EL84
真空管
SOVTEC 6BQ5
(キット付属)
帯域は広くないし、一見
面白さはないが、低域
も出る感じもいて無難
TRONAL 6BQ5 中高域に独特のくせ感
フィリップス EL84 それらしく好感
東芝 6BQ5 きれいで繊細
ムラード EL84 しっかりした音


類似管その他
ムラード EL41 EL84 の原点
リムロック管のため
変換して挿し換え
東芝 6R-P15 力もあってきらびやか
NEC 7189 あたたかく力もある
EL82
EL86

名管を聴くその他 EL41(リムロック管)、NECの3極出力管 6R-A8 ロシアの6P1P



差し替え試聴 TU-883LE篇
(TU-879スペシャル)

ブログで試聴しましたのでリンクを掲載します。

カソード抵抗を切り替え式にして差し替え管をふやしました 東芝 7591 HiFi、EL12、F2a11 、EL156、東芝 6GB8
変換ソケットを作り差し替え管を増やしました 7591、6098、6GA4、8045G、6CA10、EL12、EL156
F2a11
KT族、LE族の試聴をしました。 JJ KT-77、GD KT-90、GA KT-99、KT-100
ムラード EL-37、EL-35、EL-33
名管の新旧対決試聴 6550新旧、350B新旧
KT-66族試聴 GEC、ゴールデン・ドラゴン、ゴールド・ライオン
6L6G タングゾル
KT-88を比較 試聴結果 エレハモ製、Tri、ゴールド・ライオン新、
ゴールデン・ドラゴン、 クラシックタイプ、
ゴールド・ライオン、GEC、6550 タングゾル


差し替え試聴 TU-873LE篇


ブログで試聴しましたのでリンクを掲載します。

各社300Bの試聴をしました。 CCI、シルバートーン、GD、ウェスタンWE300B



改造・差し替え試聴 TU-8300篇

キットに改造を加え、古今東西の名出力管など
約70種以上の真空管をこの1台のアンプで聴きくことができました。

ブログで改造試聴しましたのでリンクを掲載します。(2010.1.24)
左の項目をクリックすると記事にジャンプします。
TU-8300改造
製品情報
発売
製作・組み立て
評価
  性能測定  
まとめ
改造:電源トランスカバー 象さんとは「さよなら」しよう!
改造:トランス換装、UL接続 TANGO U-808に。切り替えスイッチ追加
改造:電圧電流表示 秋月通商LEDパネルメーター
改造:バイアス調整を容易に トップからの可変、電流範囲定数変更
改造ソケットアダプター 8−8オクタル変換、特殊−オクタルなど
  改造:出力トランス変更  TANGO XE-20に
代表管のさしかえ WE-300B、ゴールド・ライオン KT-88(3結)
TUNGSOL 6550(3結)、ムラード EL34(3結)
東芝 6L6GC Hifi(3結)
3結、改造UL接続試聴 TUNGーSOL 6550、GEC KT-66
ムラード EL-34、フィリップス 350B (USA製)
ゴールド・ライオンKT-88
12AT7の差し替え 初段・ドライブの12AT7を差し替えてみました
  初段管の差し替え・音質
初段管の差し替え・音質
 初段・ドライブの12AT7を差し替えてみました
6L6GC聴き比べ 各社6L6GCを差し替えてみました。
CCI、TRONAL、タングゾル、GD、東芝、Tri、6L6GAY
最近のKT-88を差し替える 最近のKT-88を差し替える
SOVTEK、ゴールド・ライオン、GD クラッシク、Tri、
6L6属番外篇 5881WA、6n3C、6n3C-E、6EZ5、
EL34聴き比べ 松下 6CA7、
EL-34 テスラ、トロナル、Tri、ムラード新・旧、
テレフンケン、JJ KT-77、ムラード EL-37
6F6族、6V6族 6F6GT シルバニア,RCA,6F6G,6φ6M1,6φ6M1
6K6
6V6 エレハモ,タングゾル,6V6G マルコーニ
3極管篇(続編) 6GA4、6RA8、6BX7、
6AH4GT、6AH4GT、6GF7A、6EW7
RCA 843
トッププレート 6BG6G、EL500、EL36/6CM7 松下
変わった出力管 FU-50、F2a、KT−67
大型出力管
 リクエスト
ビーム管 6098(6AR6)、KT-90、
5極管  WE349(CW349)
3極管      6CA10、8045G、
追加試聴 NEC7189A 東芝7591
KT-99、KT-100
   807属ほか  UY807,UY807A,5933WA、7027A


 ■アドバンス HC-2SE
直熱3極出力管ユニバーサルアンプ改造




アドバンス HC-2SE組立と試聴   基本組立
 2A3シングルアンプ HC-2SEの改造計画  改造計画
 HC-2SE改造  改造
 改造試聴  改造試聴
 2A3の比較試聴  2A3
SOVTEK,シルーバートーン
ゴールデンドラゴン,RCA
45
 アドバンス HC-2SE改造  300B
 直熱管3極管ユニーバーサルアンプ VT-25 (10)
VT-62(801)
VT-52
PX-25A
 3極直熱管差し替え  50
ケンラッド、RCA
 真空管アンプの魅力 811-3
 アンプ改造最終段階 大型直熱管を聴く 211
845


 TU-8100の製作と改造



TU−8100組立て   基本組立 
改造準備  6GW8対応
USBインターフェース 別キットを増設
改造 6AR5、6AQ5をさす
改造続編 6AR5、6AQ5の3結

TU-8100改造に久々に火を入れる


GWプロジェクト TU-8100改造
6M-P17,6M-P20
TU-8100改造で聴いてみる
6MP-18、6BF5、EL95
.未試聴管をTU-8100改造で聴く
6R-A9、6R-A6、12B4A、6R-A8、6R-B11

未試聴管をTU-8100改造で聴く
6CL6、6EM5、VC4055、EL-81
未試聴管をTU-8100改造で聴く
6R-A2、6R-A3、EL-41

 ラックスSQ38DSの修理と改造



正月休みプロジェクト

ジャンク真空管アンプの修理

ラックスSQ-38DS

ラックスの真空管アンプの修理

ラックスSQ38Ds甦る

ラックスSQ-38Dを修理

ラックスSQ-38DSにヘッドホン端子を付ける:検討

SQ38DSにヘッドホン端子を付ける:工作1

ラックスSQ38DS整備

ラックス SQ-38Dについて

ラックス SQ-38DS 測定する

SQ-38D 改造計画

LUX SQ-38DにSTAX用ヘッドホン端子を付ける

LUX SQ-38DにSTAX用ヘッドホン端子を付ける後編

SQ-38Dで各種ヘッドホンを聴く

SQ-38D 高音質化をはかる

SQ-38D 改造と調整

SQ-38DS 回路変更

SQ-38DSでフォノEQ回路実験

フォノEQアンプ製作

ラックスSQ38DSを使って、フォノイコライザーアンプの検討

フォノイコライザー回路の聴き比べ

フォノイコライザー試作

プラグインタイプのフォノイコライザー製作

フォノイコライザー部用リップルフィルター回路


 実験アンププロジェクト

未試聴管を試聴するシリーズ
詳細はブログをご覧ください

 新実験アンププロジェクト

未試聴管を試聴するシリーズプッシュプル篇

テレビに重低音を

追加スピーカーシステム製作


実験プリアンプ

ユニーバーサルプリアンプ


60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください

トップへ
トップへ
戻る
戻る