週刊 鉄道模型少年時代

60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください
60年代 懐かしの宝箱


 創刊された鉄道模型少年時代を細かく見てみましょう。
これは絶対買い!

でしょうか・・・・2009年8月20日創刊されました。



 「あの夏の思い出が走りだす・・・
第1巻は車両(未走行)付きで790円特価というわけでこれはお得ですね。
夢を広げる、レイアウトの今後と毎回のパターンを紹介しています。
広がると言えば、動力がつくのは25回目ですのでそれまでは自走しません。



 これは実寸の写真。450×600がレイアウトの寸法です。地形や建物の構成の細部が見えます。そして工作のガイドは線路のバージョンアップですが、これは今回準備運動。レイアウトは次回からが本番です。
それにしても身の回りのもので工夫するようで、塗料さえ使わない・・・中性洗剤をたらして絵具を使うのは1960年代少年雑誌に出ていたアイデア。遠目の写真でそれらしいですが、工夫は面白いですが本誌の写真ではちょっとがっかりの出来の工作。



 そして今回のレイアウトはサウンドもライティング入りで優れモノ。

 自分の作ったレイアウトはトミックスのコンテストで入賞して松屋で飾られた1995年より前の作品で、ギミックの仕込みをやっていましたが、ここにきて苦労もなく出来てしまう訳です。ライトはLEDですが、黄色・橙色で良いはずですので、安く実現できることでしょう。サウンドはサウンドチップですが合成でなく、サンプリング方式でしょうか。
 過去の作品はこちらから

 今回はDVDも付属して今後を見ることができるところは面白い試みですね。見せ場の水面は、プリントのようですね。



 起伏ある地形を採用したことは今回の大きな特徴。しかし線路の起伏はないので、安心しした走行が期待できるでしょう。これは工作も楽になるはずです。コントローラーは最初は電池で、その後、ACアダプターにもなるようです。そして応募(資格は忍耐)プレゼントで貰える車両はどう考えても設定に不似合い。
 ストラクチャー(建物)は既存のものの色変えのようです。



 こちらが、今後の予定。こちらも見るといろいろ出てきそうです。30号でライティング、樹木が50号で、そして最後75号で2両目の車両です。
 写真で惜しいのは、バスで設定からはボンネットタイプがほしいところですが。


 レイアウトとしてはSカーブを入れ、線路の置き方も変化をつけていますが、反面最小半径から16m級まで、せめて、17,18m級まで入線できると。見せ場を作ってますが、それが仇となっているようです。

 本誌ではあこがれ鉄道模型での全国各地のレイアウト紹介、昔の写真の発掘、ジオラマのグレードアップ法などの構成になるようです。

 トータルで12万円をどう思われでしょうか。

 


60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください
60年代 懐かしの宝箱



トップへ
トップへ
戻る
戻る