60年代金曜夜のテレビ番組
60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください

2008.4.13更新
■<復習>朝のテレビ 60年代 NHK朝ドラ のまとめ


60年代 金曜夜の番組 1960年(昭和35年)



ペリーメイスン

あんみつ姫
  黄金の60年代。まだ土曜が半ドンだった頃。それでも金曜夜は週末前の楽しいときであり
ました。
NHK 日本TV KRTV フジTV 日本教育TV
19 ニュース
バス通り裏
ミュージカル
あんみつ姫 アニーよ銃をとれ テキサス平原児
それは私です ワンダフルクイス なにしてんのパパ おまわりさん敬札 笛吹き童子
20 探偵とハシカ ブロレスリング中継 百万円Xクイズ ペリーメイスン

文芸劇場「坊ちゃん
コメディー
21 政策討論会 きょうの出来事
モーガン警部
スポーツ
季節の手帖
ママは副社長
ニュース
スター千一夜 赤穂の人々
国際非常線
ニュース
ペリーメイスン」;レイモンド・バー扮する弁護士ペリーメイスンが、難事件を次々解決する
人気番組。
●「プロレス中継」;「ディズニーランド」と隔週放送でした。
●「あんみつ姫」;雑誌「少女」連載で人気漫画のドラマ化。主演は歌手の中原美紗緒。
●「それは私です」;本物探しゲーム。司会は野村アナ、解答者に山本嘉次郎、安西愛子ら。



60年代 金曜夜の番組 1961年(昭和36年)


 
胸に輝く銀の星


  レジャーブームはじめる。モーレツビジネス時代、通勤地獄からこの年の冬、時差通勤も生
まれる。「不快指数」という言葉が使われ始めたのもこの年の夏。
NHK 日本TV 東京TV フジTV NET
19 ニュース
バス通り裏
ハロー!ミスターミュ
ージック
歌まねXきん 胸に輝く銀の星 ちぴっこギャング
学園まえ ワンダフルクイズ 愉快なトビー マイ・マイ・ショー スケルトン大笑劇
20 文芸劇場 ブロレスリング中継 オロロンの島 誇り高き男たち

地方検事
コメディー
21 民族と文明

ニュース
きょうの出来事
ワイアット・アーブ
スポーツ
西部の男バラデイン
マンハッタン・スキャ
ンダル
ザービッグショー
スター千一夜
短い短い物語
天使の季節

ワンダフルクイズ」;400回以上続いた人気のクイズ番組。回答者としては岡本太郎、柳亭
痴楽などが出演。
●「胸に輝く銀の星」;ヘンリー・フォンダが保安官を演じた。



60年代 金曜夜の番組 1962年(昭和37年)


パパだまって

シャーブさんフラットさん


  ツィスト(腰を捻る踊り)が上陸したこの年、東京はついに、1000万人都市となった。全国
のテレビの保有率は48.5%、台数は1000万台を超えた。
NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース
バス通り裏
若さで行こう みんなで歌おう 歌であてましょう ちぴっこギャング
シャーブさんフラット
さん
ゲームの王様 若いやつ マイ・マイ・ショー ごきげんチンパン
20 文芸劇場 ブロレスリング中継 祭り コプラプターズ

ボクシング
パパだまって
21 花嫁の父

ニュース
きょうの出来事
ワイアット・アーブ
スポーツ
ベンケーシー ジョージ・チャキ
 リスさよならショー
スター千一夜
ミステリーベスト21
天使の季節

シャーブさんフラットさん」;音楽クイズ番組、♯と♭の対抗でマークを5目並べで争う。クイ
ズは主に曲名当てであった。電光掲示板がまだ目新しい頃であった。
●「パパだまって」;尾上松緑が演ずるパパ、洋裁店を経営する木暮実千代のママと家族の微
笑ましいドラマ。長女は中尾ミエが演じた。



60年代 金曜夜の番組 1963年(昭和38年)


ワイアット・アーブ

ベンケーシー

  ボウリング・ブーム到来。スーパーマーケットが急増したのもこの頃。団地住まいの共働き
で「かぎっ子」が増える。
NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース
バス通り裏
圭三ビッグプレゼント みんなで歌おう 谷啓の宇宙冒険 ロイ・ロジャース
私のクイズ 若いやつ かっぱ子物語 ちびっこギャング
20
ブロレスリング中継 祭り ヒッチコック・サスペ
ンス
一刀両断
世界を駆ける男
パパだまって
21

ニュース
ワイアット・アーブ
人生劇場
ベンケーシー ザ・ビッグ・ショー
スター千一夜
憎いひと
孤独の賭け

●「ワイアット・アーブ」;とにかく長い銃身をもつ西部開拓史の中でも人気のある保安官の物
語。西部劇番組も多い中、伝説と史実を織り交ぜたところがロングランとなった。
●「ベンケーシー」;医大志向の学生が増えたという伝説的番組。番組冒頭の「男、女、誕生、
死、無限」のナレーションも印象的。この番組で「∞」を覚えた子供たちの多いのでは。



60年代 金曜夜の番組 1964年(昭和39年)


パークにまかせろ

天下の若者

パティ・デュク・ショー
  全国をあげてのオリンピック・ブーム。東京はオリンピックの渦中であった。この年にいろい
ろなものが変化して行った。海外旅行の自由化、大衆車が続々発売され、マイカーブームもは
じまる。
NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース
現代の映像
きらめく王冠 みんなで歌おう 忍者部隊月光 シ−ハント
私のクイズ 青年同心隊 歌のバースデーショ
ちびっこギャング
20 馬六先生人生 ディズニーランド あっちっちっち 天下の若者
テレビ記者席
忍ぴの者
21 ニュース
ニユースの焦点
40 NHK劇場
パークにまかせろ パティ・デュク・ショー 市川猿之助アワー
スター千一夜
雲をつかむ男
クライシス

●「パークにまかせろ」;刑事ものながらアダルト向け設定。ジーンバリー演ずるバークはいい
男で億万長者という、まあ刑事コロンボでは考えられない世界。
●「天下の若者」;「若い季節」をそのままフジテレビに持ってきたと言われたほどの番組。当時
人気のナベプロのタレント総出演であった。
●「パティーデューク・ショー」;映画「奇跡の人」で史上最年少のアカデミー女優助演賞を受賞
したというパティーデューク。性格も何もかもが違う従妹同士ながら見かけはそっくりの二人が
ひこおこすホームコメディー。



60年代 金曜夜の番組 1965年(昭和40年)


忍者部隊月光

ナポレオン・ソロ

  ベンチャーズが来日、エレキブーム巻き起こり、ゴーゴーのリズムでモンキーダンスが流
行。いざなぎ景気に向かうが、一方でスモッグ警報・注意報も発令されるようになる。
NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース
アジアの社会
ニューエレキサウン
みんなで歌おう 忍者部隊月光 お笑い劇場
踊って歌って大作戦 夢のスタジオ ヨーイドン 空手三四郎
20 大衆名作座 ディズニーランド 金曜劇場 オールスター珍道中 雲の団五郎−座
21 ニュース
NHKコンサートホー
 0011ナポレオン・ソ
チエミ大いに歌う
ザ・ガードマン
お江戸日本橋
スター千一夜
流れる雲
藤田まことの一発


忍者部隊月光」;少年キングで連載された漫画とは設定が戦争中でなかったなどで違うも
のではあったが、「拳銃は最後の武器だ・・・」の名文句や、怪しげな手信号など子供たちに人
気の番組であった。
0011ナポレオン・ソロ」;ニューヨークに本部を置く秘密機関「アンクル」が世界制覇を狙う悪
の組織「スラッシュ」と対決するスパイもの。当時はナポレオン・ソロ(ロバート・ボーン)、イリヤ・
クリヤキン(デビッド・マッカラム)はそれぞれ違ったキャラクターで大変な人気となった。



60年代 金曜夜の番組 1966年(昭和41年)


ザ・ガードマン

ちびっこのどじまん

遊星仮面
  「敬老の日」「体育の日」ヶ生まれ休日が増える。3C(カー、クーラー、カラーテレビ)時代が
来る。GSブームの到来。ビートルズが来日する。
NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース

現代の映像
歌う王冠 やじきた志ん幹線 遊星仮面 お笑い劇場
こんばんは親子 歌うバラエティ ちびっこのどじまん トリオ・ザ・3
20 大岡政談 ディズニーランド 金曜劇場 映画 テレビ演芸場
21 ニュース
NHKコンサートホー
 ビッグ・バラエ
 ティショー
サザエさん

ザ・ガードマン
ある勇気の記録

スター千一夜
流れる雲
●「ザ・ガードマン」;警備会社を舞台にしたところが時代性。高倉キャップの宇津井健はカッコ
良かった。近年の様とは大いに違う。しかし。今考えると、警備会社がここまで事件解決に当た
るのか・・・と思ってしまう。またキャストも豪華である。藤巻潤、川津祐介、神山繁、倉石功、中
条静夫・・・あのテーマ曲にうきうきした方も多かったのでは。夏場はお馴染み怪談シリーズが
あった。
●「ちびっこのどじまん」;昭和30年代から人気での喉自慢もついに小6以下を対象としたもの
が現れた。日進食品提供。やきそばなどの商品にもちびっ子のキャラクターが付いていた。大
人の歌の歌詞には批判も多かった。司会は大村昆、桂小金治。カバゴン安部進も出演。
●「遊星仮面」;ロケット・ライダー(宇宙快速艇)とウルトラ・シューター(手裏剣)を使って宇宙
の平和を守る。絵柄は単純ながら未来・宇宙もの過ぎて小さな子供には設定の名前など難し
過ぎた。
●「サザエさん」;おなじみ長谷川町子の漫画のドラマ化。主演江利チエミの頭の形が漫画そ
のものだった。マスオさんを好演したのkが、川崎敬三だった。



60年代 金曜夜の番組 1967年(昭和42年)


レ・ガールズ

文五捕物絵図

スターぴっくりものまね大行
  日本の人口が1億人を超す。国民の半数が「中流」意識。「核家族」のほか、ヒッピー、フー
テン、アングラ、ハプニングなどの言葉も生まれる。GSブームは頂点に。
NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース

現代の映像
スターぴっくりものま
ね大行進
ザ・モンキーズ ロボタン フアミリークイズ
レ・ガールズ 歌うバラエティ ちびっこのどじまん スーパースリー
20 文五捕物絵図 ディズニーランド 金曜劇場 今週のヒット速報 テレビ演芸場
21 ニュース
NHKコンサートホー
はいから鯉さん チエミとともに

ザ・ガードマン
おもろい夫婦 とぽけた奴ら

スター千一夜
お茶の間寄席
レ・ガールズ」;金井克子、由美かおる、原田糸子、奈美悦子らが、ゲストを交えてくり広げ
るミュージカルバラティー当然、ミニドレス満載。花王石鹸提供。
●「文五捕物絵図」;松本清張書下ろしの犯罪の背景まで鋭く描いた社会派捕物。杉良太郎主
演。
●「スターものまね合戦」;スターがスターのものまねをするという豪華さは当然当たるはず。こ
の番組ラインは象印ジャーが提供し、お茶の間に象印の名前とジャー製品は定着した。
●「ロボタン」;森田拳次作の「少年画報」連載マンガのテレビ化。ドジでコミカルな主人公ロボ
タンに何か共感を持った子供たちも多かった。その後、1986年にもリメイクされている。



60年代 金曜夜の番組 1968年(昭和43年)


文五捕物絵図

河童の三平・妖怪大作戦

ザ・モンキーズ
  東京の霞ヶ関ビルが完成。147mで日本一の高さ。GSに変わり、カレッジポップスが流行
しはじめる。大型消費景気、昭和元禄。
NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース

現代の映像
スターなんでも大会 ザ・モンキーズ 赤かて!白かて! フアミリークイズ
どんとこい天才 ミニミニーバンバン ちびっこのどじまん 河童の三平・妖怪
大作戦
20 文五捕物絵図 ブロレスリング いずれ花嫁 今週のヒット速報 宇宙大爆笑
21 ニュース
NHKコンサートホー
われら弁護士 ぼん太のド・サイケ岬
士録

ザ・ガードマン
春よこい 映画

スター千一夜
お茶の間寄席
●「河童の三平・妖怪大作戦」;「悪魔くん」の後の妖怪もの。主演は仮面の忍者赤影で好演し
た金子吉延君。ストーリーは「母を訪ねて・・・調のしんみりしたものだが、金子君の楽しいキャ
ラと、円谷特撮にはない古風な演出表現などが独特の番組を作り出した。
●「ザ・モンキーズ」;ヒット曲もあるが、テレビ番組での人気は大変なものであった。青春コメデ
ィー展開であったはずだが、サウンドは覚えていてもストーリーは記憶にない。4人がテレビの
中で動いているだけで、もう良かったのかもしれない。



60年代 金曜夜の番組 1969年(昭和44年)


ヒット中継車

開化探偵帖

万国ビックリショー
  エコノミック・アニマルという言葉が誕生。Tシャツにジーンズ、フォークブームが巻き起こ
る。70年代へと時代は変わって行く。
NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース

現代の映像
クイズEXPO ヒット中継車 赤・白パネルマッチ クイズ・その手に
のるな
どんとこい天才 映画 3000万円クイズ
スター千一夜
も一れつア太郎
20 開化探偵帖 ブロレスリング 今週のヒット速報 クイズ・アクション
21 鞍馬天狗

ニュース
東京バイパス指令 ふうふう夫婦

ザ・ガードマン
万国ビックリショー 映画

徳川秀忠の妻
●「開花探偵帖」;人気のこの時間枠の捕物はついに文明開化まで及ぶ。緒方拳の個性的な
演技・キャラクターは文明開化の設定にはぴったりだったと思う。
●「万国びっくりショー」;世界各地の超人的力の持ち主や不思議な人間を紹介。驚きの人から
怪しい人まで、いろいろな人が登場した。
も一れつア太郎」:赤塚不二夫原作、少年サンデー連載のテレビ化。八百屋のア太郎のど
こか江戸っ子風の気質とデコッ浪花節調ストーリーの中に赤塚ギャグ満載で、デコ八、×五
郎、ニャロメなど脇役も人気があった。





<復習>朝のテレビ 60年代 NHK朝ドラ のまとめ
更新:2008.4.13

朝の連続ドラマの定着も60年代。

タイトル 放送日 時代 舞台 職業 出演 原作 ワンポイント
娘と私 1961.4.3-62.3.30 昭和初期〜昭和26年 東京 作家 北沢彪
北城由紀子
獅子文六
あしたの風 1962.4.2-63.3.30 昭和20年代 香川
東京
主婦
文筆業
渡辺冨美子
増田順司
壺井栄 月〜土放送になる
あかつき 1963.4.1-64.4.4 現代 東京 元大学教
佐分利信
荒木道子
武者小路実
うず潮 1964.4.6-65.4.3 大正〜昭和26 広島
東京
作家 林美智子
日高澄子
林芙美子 無名新人を起用開始
たまゆら 1965.4.5-66.4.2 現代 多々 元重役 笠智衆
加藤道子
川端康成 宮崎、京都、鎌倉、奈
良、東京が舞台
おはなはん 1966.4.4-67.4.1 明治・大正・昭和 多々 学生・主
婦・医者
樫山文枝
高橋幸治
林謙一 伊予大洲、松山、東
京、弘前、鹿児島が舞
旅路 1967.4.3-68.3.30 大正4年〜昭和37年 多々 国鉄 横内正
ひいろともえ
平岩弓枝 尾鷲、小樽、塩谷
あしたこそ 1968.4.1-69.4.5 昭和34〜44年 東京 学生・代
理店・作
藤田弓子
中畑道子
森村桂 カラー放送になる
信子と
おばあちゃん
1969.4.7-70.4.4. 現代 佐賀
東京
受験生→
手伝い
大谷直子
毛利菊枝

小宮山信子


以前より、まとめなければ・・・と思っていたところです。

無名新人の登竜門となっているこの番組も当初はそうではなかったようです。
自分はこの時期、小中学生であったので、朝と昼再放送のこの番組を見る機会はなかったはずですが、
「うず潮」「おはなはん」「旅路」を見た覚えがあります。


60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください


トップへ
トップへ
戻る
戻る