鉄道模型を思う
60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください
 最近、鉄道ジオラマ(レイアウト)の掲載依頼などがまた多く来るようになりました。その中に残念ながら、すれ違いのようなもの、マナーのないものもあります。

模型は40年を超えやっていますが、皆さんから評価されている
のはこの15年くらいのものです。

過去の作品や個人についての掲載は多くされていますし
個人の作品も展示され、実物を日々見る場所もあるので
宣伝はもう必要ない状況となっています。

こちらとしてご協力させて頂くのは
形ではなく大切なものを皆さんに伝えたいという気持ちだけなのです。

昨今模型が形態だけのものになり
製品やメーカーの氾濫から、集めるということに歪んだ世界を作っております。

・・・人の持ってないものを持っている、ないものを作った。人より多く持っている・・・など

自分は持っているものや、過去の作品への拘りをいっさい持っておりません。作ることも、楽しむことも、物への拘りではなく、自身の創造世界であると思います。

そうしたことで多くの方々と触れ合うことができれば
より楽しい世界がやって来る。皆さんご自身の楽しみの世界を大切にして頂き、
楽しんで頂ければ

・・・実際はほしいものが手に入らない、予算・時間・スペースがない・・・

苦しんでいる方も多いようです。

模型が社会的に一段下に見られがちなのは
一般に物欲の塊のように見られるところもあるのかなと思います。

でも物的なことは全てが叶ってみて、結構空しかったりすると思いますよ。また細かい製作技術でさえ、人より平滑にできる、細かい細工ができる・・・それだけに良いものが作れるという訳でないのです。

余談にはなりますが、
そんなことも判らない雑誌が人気ある昨今もどうかと思います。*注1

内なる世界をどう外に表現して、コミュニケーションして行けるかが
それが大きな楽しみと、そう思っております。

だから、初心者も経験者も、予算・時間・スペースではなくどう楽しむかなのです。

まずメーカーさんはそんなことは言えない、書けないでしょう。

しかし、この趣味をやって行く基本であり、極限でもあると思ってます。


 このホームページは雑多なこともあって、鉄道模型などの専門性においては低く評価されているようですが、深くITにもまた鉄道模型にも係わってきたものとして、鉄道模型固有のことに関しては実態に勝るものはなく、、ホームページでの展開には限界が最初からあると考えております。

 それより、鉄道模型も全般にわたり構成や製作ということで、係わる人々の思いや生き様を映すもの・・・それが見えてくればこの「宝箱」の持つ意味もおのずと判って頂けると思います。

 雑誌に記事を多数書き、作品が表紙を飾るなどの時期が過ぎてみますと、やるべきことはやるべきこととしてあると思っております。

 鉄道模型の商品情報や製品評価などはメーカーや専門のサイトのおまかせして、本当に楽しめるための考え方の参考して頂ける話題を提供するのが、ここでの使命と考えております。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注1)模型感でもなくテクニックだけをすすめようとするようなので好きなれない雑誌も有り、一度も書いたことのない雑誌もあるのですが、許可もしていない作品の写真を撮り印刷後見本誌を送ってきて電話で許諾をとるなんてこともあって、協力をしていない雑誌もあります。

ゼロから創る鉄道模型レイアウト
ゼロから創る鉄道模型レイアウト

60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください

トップへ
トップへ
戻る
戻る