60年代 懐かしの宝箱

想い出の時を求めて

ブログもご覧ください

デジタルクラフト活用講座3

パソコン活用で着目するのがパソコンによる切削です



パソコンによる切削
  この分野で先駆となったものの1つがローランド・デー・ジーのモデラでした。
 


 プラ板加工であればパソコンで描いた図面をもとに切削ができました。



 窓抜きや段差の切削などが色指定でできるところがポイントでした。


 
 切削に時間が掛かりましたが、考え方はは解り易いところがありました。



 大きさはNゲージ車両の側板加工に丁度良いくらいでした。

ストラクチャの部品を切削して組み立てるものなど効果的でした。


A:建物の壁面 B:石積み橋


東急試験車の側板、観測ドームなどのパーツを切削しました。

初代モデラーの改良型としていi-MODELAが出ました


機構面での改良、システム性のアップで切削物は小さくなりました。



Zゲージの切削例で151系の自作に使用しました。



直接切削するか原型を切削して注型するかは加工速度や精度で決めます



モデラお得意の側板切削やはめ込みガラスの切削は整合でも連携できるパーツです。



落とし込み切削になるはめ込みガラスはモデラでは基本的な切削です。



作例は改造によるもので、未発売の製品を作り出せます。



レイアウトの建物や小物部品の製作例



大きささえ適合すれば、用途は広い分野になります。



これまで、鉄道模型趣味本誌・別冊では掲載しなかった作例も公開しました。


  i-MODELA詳細ページ



前へ




60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください


トップへ