60年代 懐かしの宝箱

組立式(増設式パネル)(1985年)

ブログもご覧ください

組立レイアウト

一連のセクションレイアウトのスタートともなったものです


 鉄道模型趣味の別冊Nゲージマガジン(現休刊)かその前身のプレイモデルであったか、アイデアとして掲載されたものをヒントにしたものです。KATOのユニトラックでの運転で必要となるヤード部分を増設式パネルとしたものです。


 当時、機芸出版が扱っていたPECOの線路をボードの貼り付けたもので1枚が30cm×85cmです。これが2枚ですので長さは170cm、定尺でないのは住居の寸法を意識したものであったと思います。ポイントの数も多いのでポイントマシンの設置は最初から考えていません。
 直線部分は120~140cmで車輛では6~7両です。左部分は機関車の留置でしょう。

 小金井に転居すると住まいが団地サイズから畳も大きいものになって部屋が大きくなりゆとりが出たところで製作しました。

 運転部分はKATOのユニトラックで単純なエンドレスであったと思います。この時期、消費税の導入があって、貯めていた模型資金を一気に使った記憶があります。通販の模型店との付き合いも出来、それまで買えていなかった車輛や絶版品も入手して、運転をしたいという時にヤードに留置してある車両を選んで運転というものでした。

 小金井は事情があって2年ほどで転居することとなり、運用は短かくなりました。このあと、住居サイズが小さくなり、納戸に入り、鴨居鉄道を思いついてその準備で収納してそのままになってしまいました。



鴨居鉄道の建設が進めば、ここがターミナル駅となるはずだったのでしょう。棚積みとなって忘れてしまうようになりましたが、一時期、組立式(KATOユニトラック)(1990年)運転で利用したことはありましたが。ここでの経験がコンパクトな●機関庫(1992年)作6Nへ


後へ




60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください


トップへ