60年代 懐かしの宝箱

夏休みデラックス特大号

ブログもご覧ください

夏休み特集

最近入手した1964年の少年マガジン



昭和39年37号 特集:超特急世界一のひみつ


 空想メカが走る表紙です。時は東京オリンピック開催前、9月6日号ですが、発売はそれより前でまだ夏休み中です。



 巻頭カラーはアメリカで構想の乗物。高速潜水客船、こんなものが登場したという話は1970年代以降も聞いた事はありません。どこへ消えていってしまったのでしょうか。夏休みはやはり水に関連するアイテムですね。
 広告はやはりお菓子、フーセンガム。そしてその景品のリモコンカー。

 

 1962年頃から少年サンデー、少年マガジンの巻頭には当時人気のテーマで図解が掲載されました。私などは連載漫画よりこの図解を楽しみにしてました。それまで戦争もののアイテム掲載が多かったのですが、1964年頃になると、科学全般のテーマが多くなりました。
 この回は10月に開通の超特急。たぶん新幹線というよりは超特急という言い方の方が多かった感じがします。

 

 未来の超特急は開通前の新幹線をはるかに越えるというもので、何か鹿のように見えます。次世代ということですが、空気で浮上し、非接触で高速を出すといいうもののようです。リニアモーターカーでもなさそうです。この記事は営業開始前、新幹線開通までには数々の実験や試行錯誤があったことがわかります。
 この時期、人気漫画は8マン、テレビ放映と並走した記憶があります。扉隣の講談社の広告にはやはり超特急の写真があります。夏休み時期は、家族旅行となったのがこの時期で、乗り物酔いにはトラベルミン、この広告にも営業前の超特急がイラストで入っています。



 広告で言えば、養命酒。絵物語風にまとめられていますが、夏休みのこの時期で、家族での海水浴です。懸賞で多かったのはプラモデル、動くものとして人気は、Uコン、ラジコンでした。掲載の鉄道模型はめずらしいほうであったと思います。やはり来る超特急の鉄道ものを意識したものとしてはSLとはずいぶん違う感じもします。この鉄道模型、トリプルOゲージとありますが、当時のスリーOゲージのことのようです。1964年、トミーがOOOゲージで超特急の模型化をしています。



 夏休みということで宿題対策も掲載されています。この「なんでもこい」は当時の少年雑誌でははやりでした。別ページでは1964年、学研の雑誌の学習で自由研究を扱っていますが比較してみるのも面白いと思います。少年マガジンの方が見易く、解り易い感じですね。



 いつも気になるのがそのままやって提出したら、友人にばれてしまうのではないかという事です。内容としては漫画誌掲載ながら大変まじめなものだったと思います。自由研究としては、やはり理科だったのでしょう。



 この他、定番となった夏休み全国のお天気など掲載されています。これは後から絵日記を書くのに参考にしていた方がいたということなんでしょう。

 今見ると、少年マガジンの自由研究は化成ソーダで煮て作る葉脈標本など、面白さ、本格的なものであったことが判ります。今なら危険ということでブレーキがかかってしまうと思いますが。
 
 残念ながら、当時、少年雑誌は町の縁日の古本で買っていたので、タイムリーにこうした記事を目にすることはできませんでした。

 1964年の夏は、東京都内では異常渇水で、給水があったり、オリンピック開催前の期待と心配を子供にも感ずるところがあった時期です。

 そんな夏休みの誌面を見てみると、「もうすぐ新学期・・・」と漫画も観ても催促されると感ずるか、応援と感ずるか、それとも余裕を感ずるか、当時を思い出してみるのも今となっては楽しいものです。

 



後へ

夏休みの思い出
楽しい夏休み2 夏休みの雑誌研究
楽しい夏休み3 雑誌に見る夏休みの遊び
楽しい夏休み4 おやつ・デパート・ゲーム
楽しい夏休み5 夏休みの水遊びには
楽しい夏休み6 ふろくと懸賞プレゼント
楽しい夏休み ちょっとアブナイ広告
楽しい夏休み8 夏休みの見学会
楽しい夏休み9 雑誌の表紙と付録広告
楽しい夏休み10 夏休みの宿題対策
楽しい夏休み11 夏休みと健康
楽しい夏休み12 少年雑誌・年鑑
思い出の夏休み 特別編 ヒストリー 
60年代 楽しい夏休み14 少年雑誌 15と統合
60年代 楽しい夏休み15 少年雑誌 14と統合
 60年代 楽しい夏休み16、17 夏休み特集 
60年代 楽しい夏休み 少年雑誌・学年誌
 自由研究と工作 夏休みの課題 

夏の終わりの風に乗せて





60年代 懐かしの宝箱

ブログもご覧ください


トップへ