いろいろあった60周年も年度的に終わり、61年目を迎えました。 NHK第2で放送されたいた発掘音源も2022年4月から方向が変った(戻った)ようで、あらためて2021年が特別な年であったことを感ずるところとなりました。そして2011年から始まった発掘プロジェクトも終了し、これまでの通常状態に戻ったことになります。この1年で得られた個人成果も時間をかけてホームページに反映できればと思います。 定番の音楽番組「みんなのうた」が始まったの は1961年4月のことでした。
それから、60年以上。 1954年にTV放送が始り、音楽番組の映像は音楽演奏する姿でした。 「みんなのうた」が1961年に登場した新しさは、
平日夕方毎日の子供番組の中のミニ番組で、音楽に付く映像は、風景やアニメーションで楽しい歌を次々と繰り出したことでした。
60年代初頭、「みんなのうた」を担当された志村建世さんによれば 「番組開始から1年半の1962年文化の日に、早くも「みんなのうた特集」を放送したあたこと明かなように、番組の評価は定まったように思います。・・」と 当時の記憶、思い出をもとに60年代の「みんなのうた」を振り返る ページを作って参りました |
|